侍クラブ Club de Samurai

↑Photo by Jorge Gutierrez

まずは、刀を持って遊んでみましょう。
男女問わず、刀を見たら、抜いて振り回してみたくなる。
この衝動に駆られるのは、やはり日本人のDNAなのか?

★侍クラブでは、立ち回りの基本を学びながら、
立ち居振る舞いが、綺麗になるよう、所作の基本にもふれつつ、
相手との呼吸を合わせる、楽しさを味わいつつ、
日本人が刀を愛した、その心に触れられたらと
かなり、無謀でしかも楽しい試みを行っていきます。

殺陣でもなく、礼法でもなく、武道でもなく、かといって遊びでもない。
逆に言えば、殺陣でも礼法でも武道でも教えてないことをやっています。
とても基本的なことから、こだわって丁寧にすすめています。日本初?
参加者に新しい発見と、心のゆとりを持っていただければと思っています。

☆動きが変わると、考え方も変ってきます。
発想も豊かになってきます。
ちょっと最近、行き詰まっていて打開策をお探しの方

今の自分を劇的に変えてみたいと思っている方
そんな方にも最適だと思います!!

新たに入門編からサイトで案内していきます

「武士のならひ」です。こちらのサイトに侍クラブの入門編が掲載されます
よろしくお願いいたします。

侍クラブ概論こちら
すみませんが、誤解を招く内容になっておりますので、
稽古に参加されたことがある方、または参加予定の方の希望者に
限り、パスワードをお知らせしています。お問い合わせ下さい。

 


banner
侍クラブでは、どんなことをテーマにしているのかもう少し具体的に説明してみました

侍クラブのご案内

banner
メトロカルチャーで講座を開かせていただいた時の参考資料になります。

メトロカルチャー

banner
侍クラブ稽古会の様子を写真を中心に掲載しました。雰囲気はわかると思います。

過去の稽古の様子

イベント

侍クラブでは、侍風着付け体験や、刀を使った、簡単な所作体験のイベントをしています。
海外のかたや、もちろん国内かたも、楽しんでみませんか?
ITS国際会議・東京2013
において東京都のブースでイベント参加しました。

稽古の参加方法や体験プログラム

稽古会を開催していますので、お気軽にご参加ください。

和室では、所作を中心に稽古します
通常の稽古は、床の部屋で、なるべく殺陣を稽古していく予定です。
よろしくお願いいたします。

第○○回稽古会 ただいま、休止しております
国立オリンピック記念青少年総合センターにて
2,000円
もちろん、初心者のかたでも参加できます。
刀を振りたい方は、どうぞ~

稽古会にとどまらず、出稽古も致しますので、お気軽に声をかけて下さい。
個別レッスンもお受けいたしています
簡単な体験プログラムもご用意しています。
レッスン内容は↓をご参照下さい。
侍クラブ入門プロジェクト

殺陣なしで、日本的な所作のポイントレッスンもおこないます。
お問い合わせください。

この先の稽古会予定

始まりが7時30分になります。
入門クラスは、ご要望があればその都度日にちを決定していきます。

を予定してます。合わせてよろしくお願いいたします。
場所は国立オリンピック記念青少年総合センターです。

時代劇をみたりして、挑戦してみたいこと(ほぼ冗談ですが)

・背後の気配を感じて、敵をやっつける。
・戦わずして、「参りました」と言わせてみる。
・無念無想「「万事に心なくして、はたと打つ」(示現流)
・活人剣
心似水中月 形如鏡上影 意速如水月鏡像
心は水中の月のごとし、形は鏡の上の影のごとし
心すみやかなること、水月鏡像のごとし(新陰流)
*鏡花水月とは、目に見えて手に取ることができないもの
感じ取れても説明ができないもののこと。
新陰流では、水面に映った月が、壊れることなく相手を斬る。

一身の動静は凡て気の作用なり。しかふして心は気の霊なり。
気は陰陽清濁のみ。
気清きものは活して其の用軽し。
濁るものは滞りて其の用重し。
形は気にしたがふものなり。
故に剣術は気を修するを以て要とす。
気活する時は事の応用かろくて疾く。
濁るときは事の応用重くして遅し。

資料室

・刀について
・中心感覚について
居つき

コラム

立つというイデオロギー
型の有効性について
侍クラブ的考え方(ネガティブ思考の扱い方)
武術のまねごとをしていますが
科学的根拠って、何?
頭で理解しようとする罠
間合いについて
精神と肉体の関係
みるということ
道具にたいする考え方
・正座についてかんがえてみる
・察するということ
・コミュニケーション能力の向上
・型をとるということ

 


Copyright(c) 2013 伝ふプロジェクト All Rights Reserved.