第15回侍クラブ稽古会

 class16_8
☆第15回侍クラブ  
2014年1月27日月曜日 夜7:30~9:00
稽古の内容
・最初は、初めてのかたもいらっしゃいましたので、簡単な説明。
 その間、他のみんなは自主練習。笑

class16_2

・今回は身体の中心を考えるということで、
 胸に手を当てて自分を省みて、中心を感じてみる

class16_3

 class16_4

・そんなことをしていたら、嫌な人や嫌なものをどう耐えるか質問された?
 なぜか、脱線してこの方法をやってみることに、なってしまった。

class16_5

・そして最後にかねてより気になっていたことを試してみることに
 「踵を返す」という言葉がありますが、
 僕たちは、普段、踵を返しているだろうか??
 立ち回りで反転するときにも、ちゃんと踵で回っているだろうか?
 そんなことを気になって、冷静に判断すると
 やはり現代の人は、つま先で方向転換しているようです。
 骨盤矯正とか、興味のあるひとなら聞いたことがあるかもしれませんが、
 大腿骨の外に出っ張っていることろを大転子と言います。
 つま先から動くとこの大転子を使って足が動いてしまう。
 だから、頑張って踵でうごくと骨盤がわの骨がうごいてくれるわけです。
 そうするとお尻が締まってくる。???
 現代人が骨盤矯正とか、必要になってくる原因は、この踵を使わないことも
 ひとつ原因かもですね。驚
 よい子が真似をするといけないので、言っときますと
 踵はイメージとしては、逆回転になります。足を外に向けたいときは
 踵は内回転になるのかな??ちょっと、試してみて下さい。
 それで、だから、仁義を切る時の型は、こうやってやるんじゃないって?
 やってみたら、思いの外、みんなに受けた!笑

class16_6

 本題のはずの身体の中心感覚は、うやむやだったのに、
 脱線した話のがうける現象でした。爆
 じゃあ、踵を意識して歩いてみようって、少し歩いて、
 はい、今日はもうお時間でした。お疲れ様でした。

class16_7

 次回は、しっかり刀を振ります。
 みなさんも、気軽に御参加下さい。
 よろしくお願いいたします。

 

 

侍クラブ

 


Copyright(c) 2013 伝ふプロジェクト All Rights Reserved.