王子神社

oujijinjya

王子神社(王子権現)

1322年領主豊島氏が紀州熊野三社より王子大神をお迎えして改めて「若一王子」とし、
熊野にならって景観を整えたといわれる。神社の下を流れる石神井川も
この辺りでは、音無川と呼ばれています。
徳川の将軍八代目吉宗公は紀州徳川家の出身で、紀州ゆかりのこの喜び
飛鳥山を寄進し吉野の桜を植え庶民の娯楽地として栄えた。
王子神社公式サイト

dsc_0874祭神
伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
伊邪那美命(いざなみのみこと)
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
速玉之男命(はやたまのおのみこと)
事解之男命(ことさかのおのみこと)
の五柱で、総称して王子大神と呼ぶ

末社
関神社 祭神は蝉丸公 音曲諸芸道の祖神

dsc_0893

夏の八月十日前後の日曜日に王子田楽がある

b7_4z36cyaagm2o

dsc_0895

dsc_0885

戦争で焼け残った銀杏の木
dsc_0870音無親水公園

dsc_0869

王子神社田楽舞

東京都北区王子本町1-1-12


Copyright(c) 2013 伝ふプロジェクト All Rights Reserved.