ホスピタリティ・接遇ワークショップⅡ
2019-10-31
ライフビジョンネットワークさん主催のホスピタリティ・接遇ワークショップに、講師として参加してきました。今回は、高田馬場にあります特別養護老人ホーム、山吹の里で行いました。
このワークショップは、レクリエーション・インストラクター講習の学習科目になっています。
前回は、身体を動かすことを中心にやりましたので、今回はもう少し、座学として、どのような考えで、身体感覚を扱うのかを説明していきました。もちろん、それに即した実技を交えるわけですが、その最終的な目的は、今、みなさんが持っている、身体観を壊して、新しい身体観を構築することにあります。当然それは、簡単なことではありません。
今回は、それでも積極的に質問されたりして、いろいろと考えてくれているようで、嬉しかったです。
ただ、やはり、やっていることがニッチすぎるというか、奥が深すぎて、先が見えないというか、リピーターさんが少ないですね。時間を作って、お金を払ってまで来るほどの興味は持ってもらえないわけですね。残念です。なかなか険しい道のりですね。笑
←「所作塾 No17」前の記事へ 次の記事へ「所作演技WS vol 1」→